調査概要
| 調査名 | 労働者の健康施策の経営上の目的、効果および公表に関する実態調査 |
|---|---|
| 調査目的 | 企業の経営層が、(1)従業員の健康問題を経営課題と結び付けて認識しているか、(2)従業員の健康管理をどのような目的で実施しているか、(3)従業員の健康管理の効果をどのように感じているか、(4)従業員の健康管理をESG(環境・社会・企業統治)の観点からどのように位置づけているか、について明らかにすること |
| 調査対象 | 健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)認定法人リスト4,816法人の経営層 |
| 調査期間 | 2020年11月-12月 |
| 調査方法 | 郵送法またはWebアンケートによる回答 |
| 調査実施主体 | 産業医科大学産業生態科学研究所産業保健経営学 |
| 研究倫理 | 産業医科大学倫理委員会の承認を得て実施(承認番号 R2-038) |
| 調査票原本 | |
| 調査者への説明文書 |
Ⅰ 企業情報
表1.調査対象企業および回答企業数(業種別)

図1.回答企業数および回答率(業種別)

表2.および図2.調査対象企業の従業員数

Ⅱ 健康経営優良法人を取得した経緯
表3.健康経営優良法人という名前を知った媒体

図3.健康経営優良法人という名前を知った媒体

表4.健康経営優良法人に応募した理由

図4.健康経営優良法人に応募した理由

Ⅲ 健康施策・健康経営の取り組み
表5.優先的に取り組むべきと考える健康施策

図5.優先的に取り組むべきと考える健康施策

表6.健康施策・健康経営を実施するうえでの課題や障壁

図6.健康施策・健康経営を実施するうえでの課題や障壁

表7.健康施策・健康経営の取り組みに投入できる費用

図7.健康施策・健康経営の取り組みに投入できる費用

Ⅳ 健康施策・健康経営の効果
表8.健康施策・健康経営を進めることによる効果(従業員の健康)

図8.健康施策・健康経営を進めることによる効果(従業員の健康)

表9.健康施策・健康経営を進めることによる効果(労働災害防止)

図9.健康施策・健康経営を進めることによる効果(労働災害防止)

表10.健康経営優良法人に認定されたことで最もよい反応を示した関係者
図10.健康経営優良法人に認定されたことで最もよい反応を示した関係者

表11.健康施策・健康経営を進めることによる効果(経営上)

図11.健康施策・健康経営を進めることによる効果(経営上)

Ⅴ 情報の開示
図表12.健康施策・健康経営の取組みの社会への開示状況

図表13.労働災害防止の取組みの社会への開示状況

図表14.健康施策・健康経営の取組みの社会への開示への考え方

図表15.労働災害防止の取組みの社会への開示への考え方

表16.開示している項目

図16.開示している項目

表17. SDGs(持続可能な開発目標)についての取組み

図17. SDGs(持続可能な開発目標)についての取組み

